Quantcast
Channel: 【モーターファン・イラストレーテッド 公式ブログ】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1506

TBAも、なかなかですね

$
0
0

こんばんは、デビル小泉です。
本日、高橋学カメラマンとフランク三浦と私の三人で、
國政久郎さんのスペシャルショップ、オリジナルボックスに行って参りました。

次々号の「前輪駆動」特集のため、
FFのサスペンション作りの考え方についてレクチャーを受けるためです。


午前中は試乗&撮影、そして午後は座学です。
詳細は本誌をご参照いただきたいのですが、
まぁ知っているようで知らないことばかりでした。
10代の頃に國政さんに教えていただいていたら、
痛い目に遭わずにすんだのに……とは生徒3名の共通の感想です。

まぁそれはともかく、安価なFF車のリヤサスペンションに多く採用されている
TBA(トーションビームアクスル)が、意外と優れものであることも理解しました。
どうにもダブルウィッシュボーンやマルチリンクのほうが
エラいような気がしてしまうのですが、これがTBAもなかなか……。

この件に関しては、本誌はもちろんですが、
この書籍のメインテーマにもつながってきます。



10月3日(土)の出版記念イベントでは、
國政さん本人に詳しいお話を聞くことができるはずです。

イベントの詳細は下記の通りです。
=========================

日時:10月3日(土)午後1時30分~

場所:三栄書房ロビー(新宿区新宿6-27-30 新宿イーストサイドスクエア7F)

内容:『博士のエンジン手帖3』『営業バンが高速道路をぶっ飛ばせる理由』発売記念トーク&サイン会

出演:畑村耕一(エンジン博士)×國政久郎(サスペンションの神様)

   世良耕太(モータージャーナリスト)森 慶太(モータージャーナリスト)

料金:無料(ただし、会場で新刊を購入していただきます)

人数:先着100名様(椅子数の都合です)

応募:mfi@san-eishobo.co.jpへ、ご参加の旨記してお送りください

=========================

みなさんのご来場、心よりお待ちしております!



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1506

Trending Articles