Quantcast
Channel: 【モーターファン・イラストレーテッド 公式ブログ】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1506

次号は「前輪駆動」特集です

$
0
0
編集長スズキです。
今日も良い天気ですね。気持ちいいです。
ですが、MFi編集部は、目を三角にして編集作業中です。
いま取り組んでいるのは・・・・
11月14日(なんと、MFi史上2度目の発売日前倒しです)発売の
Motor Fan illustrated Vol.110
「前輪駆動」


11月30日発売の
Motor Fan illustrted特別編集
World Engine Databook 2015-2016
です。
同時進行です。


でも、まずは目先のVol.110です。
表紙は、こちら。


この特集は、Vol.108の「後輪駆動」特集の対となるものです。
音楽で言ったら「アンサーソング」ってやつです。

表紙を並べるとこうなります。



後輪駆動の場合は
FR(Front Engine/Rear Drive)
MR(Midship/Rear Drive)
RR(Rear Engine/Rear Drive)
が考えられますが、
前輪駆動の場合は
FF(Front Engine/Front Drive)
しか事実上ないですよね。
いま販売されている乗用車のほとんどがFFです。
ですから、FFしか乗ったことないって方も、もしかしたらいらっしゃるかもしれませんね。

僕は・・・

ひとつ前のクルマがシトロエンC4。もちろんFFでした。
10台の車歴のなかで5台がFF。5台がFRです。
FFは・・・
流面形セリカ(ST165)
プジョー306
アルファ156 V6
アルファ156 TS
シトロエンC4
です。
どれも楽しい車だったなぁ。
でも、FRに乗り換えると、ああ、FFってやっぱり特有のクセがあるよなぁ。トルクステアとか。
と思ったりします。

次号「前輪駆動」特集では、そのあたりについても、MFiらしく深ーく掘り下げます。
ぜひ楽しみにしていてくださいね。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1506

Trending Articles