編集長スズキです。
今日もよい天気ですね。爽やか。
MFi編集部は、いつものようにスタッフが西へ東へ北へと走り回っています。
昨日、僕は朝新幹線に乗って西へ。名古屋です。
向かった先は、ハーマン・インターナショナルさんです。
ハーマン・インターナショナルと言えば、
JBL、マークレビンソン、インフィニティ、AKG、そしてハーマン・カードンなどの高級オーディオブランドを多数持つ会社・・・です。
そうか、今日は高級カーオーディオのお話ね・・・・と思って行くと・・・
今日もよい天気ですね。爽やか。
MFi編集部は、いつものようにスタッフが西へ東へ北へと走り回っています。
昨日、僕は朝新幹線に乗って西へ。名古屋です。
向かった先は、ハーマン・インターナショナルさんです。
ハーマン・インターナショナルと言えば、
JBL、マークレビンソン、インフィニティ、AKG、そしてハーマン・カードンなどの高級オーディオブランドを多数持つ会社・・・です。
そうか、今日は高級カーオーディオのお話ね・・・・と思って行くと・・・
最初にこういうキャッチフレーズが出てきます。
そうなんですよ。
ハーマンはいまオーディオ以外に、オートモーティブ事業を強化していて、とくにコネクティッドカーの分野の割合がとても大きいのです。
サイバーセキュリティ、OTA(Over-The-Air)など、自動運転に向けて重要な技術分野を得意としているのです。
ですから、
こういうものをたくさん見せていただきました。
へぇ、なるほど、の連続。
OTAのトップ企業レッドベンド社を買収するなど、動きも活発です。
このレッドベンド社の技術、日本の携帯電話のソフトウェアアップデートで使われていて、僕やあなたのスマートフォンの無線によるアップデートにも使われているそうです。
将来的には自動車のソフトウェアのアップデートもOTAで行われる・・・ことになりそうですから、ハーマンの技術も注目です。
とはいえ、オーディオもメインビジネスですから、やはりここは音も聴きたいってことで、最後に試聴室でハイエンドオーディオの音を聴かせていただきました。
マークレビンソンのリファレンス・パワーアンプ(モノラル)×2
これ、定価400万円×2です。
これにもちろん、プリアンプとCDプレーヤー
そしてJBLのEVERESTスピーカー(360万円×2)
というシステム。
うーん、いい音。
空気が震えて音になって鼓膜を揺さぶる。
いいですねぇ。とても幸せな時間でした。
最後の試聴タイムは、役得ってことで。
さて、今日も取材に行ってきます。まずは都内。そして北へ向かいます。