Quantcast
Channel: 【モーターファン・イラストレーテッド 公式ブログ】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1506

130412:東海大学へ

$
0
0

こんにちは、MZWです。毎日寒いですな。

今日は夕方から東海大学へ取材です。
工学部動力機械光学科の岡本先生のところへ
お話をうかがいに、牧野さんといってきました。

世界でも有数の高回転ユニット・1LR-GUE。
レーシングエンジンなら高回転維持で、
しかも凄腕のレーサーが運転します。
ところが1LR-GUEは、市販車に搭載。
使われる回転域も広範囲、使うユーザーも広範。
そんな状況でも性能を発揮しないといけない。
考えてみるとシビアなコンディションです。
そんな話をうかがってきました。
次号で詳しくページを展開します。
ご期待ください。

というわけで牧野さんと待ち合わせ、
スバル・XVで出かけてきたわけです。
都内をくるくる走り回ってから首都高へ。
すると、「あれ?」と感じました。
前に乗って感動したときと印象が違う。
なんだろう。ブワンブワンする。収束しない。
乗り心地があまり良くないのです。

なんだろうなあ、個体差かなあなんて思い、
ひょっとすると、と給油時に空気圧を測ると、低圧。
F240/R230kPaが指定のところ、
FRともに200kPa。道理で。(MZW)

130412-03

帰り道、せっかくだから新しい道を走ってみました。圏央道です。
写真は厚木PA。ぴっかぴか。でもトイレと自販機だけです。


130412-01

ところがそのトイレ。格子の向こうに便器が見えなければトイレと思えん。
手前の液晶ディスプレイに畳敷きのベンチ。どうしてトイレに。


130412-02

ファミリートイレと称する扉を開けると──こんな感じです。
「土足でどうぞ!」と右上のイラストは宣いますが、
いや、日本人ではここを土足では上がれん。




Viewing all articles
Browse latest Browse all 1506

Trending Articles