Quantcast
Channel: 【モーターファン・イラストレーテッド 公式ブログ】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1506

ジャガーXJラグジュアリー

$
0
0

編集長スズキです。
今日も春らしいいい天気でしたね。
といっても、僕が校正紙と向かい合っていました。
校了して、本が出来上がってきたばかりなのに・・・。

さて、先日お邪魔したジャガーの試乗会のお話です。
ジャガーと言えば、XJです。
昔、先輩が乗ってました。XJ6。大きな直列6気筒エンジンを積んでましたね。
That's Jaguar!的なデザインでした。
いまのXJは、モダーンです。

ね!

全長×全幅×全高:5135×1900×1455mm
ホイールベース:3030mm
堂々たるサイズです。
車重は・・・1780kg。
おっ、軽い。
なぜかというと、オールアルミボディだから。やるな、ジャガー。
さて、今回XJが積んだのは、2リッター直4直噴ターボです。

ええ、そうです。お察しのとおり、フォードのエコブースト2.0です。
とりたてて、なにがすごい、というハイテクの塊エンジンってわけではないですが、いいエンジンです。フォード、ボルボ、ジャガー、ランドローバー・・・大人気エンジン。
これは、従来の3リッターV6エンジンの代替です。思い切りダウンサイジング・エンジンです。
ってことで、畑村耕一博士、興味津々です。

ね?

エンジンは、FRなので、もちろん縦置きです。
組み合わせるトランスミッションは、従来の6速ATから8速へ。

FR用8速ATといえば、こちら。
ZF社の8HPです。展示してあった8HPは、8HP45でした。(つまりトルク容量は450Nm)
でも、今回のジャガー(XJ、XF)が選んだのは8HP70。
つまり、トルク容量は700Nmです。
XJの最上級機種が搭載する5リッターV8スーパーチャージャーの最大トルクは、
625Nmですから、700Nmの容量があれば十分。
でも、2リッターの直4ターボの最大トルクは
340Nmです。
つまり、明らかなオーバークオリティ。でも、8HP45と8HP70の両方を載せるための開発工数を考えると、2リッターターボも8HP70にしちゃえ! というのは、アリなんでしょう。
実際、エコブースト2.0+8HPの組合せは、いいです。いい。
高級なフィール。博士も、「こりゃええの、高級車じゃ」と満足そうでした。

博士、なにやら、棒を持ってなにかやってます。
どうやら、インタークーラーとラジエーター類の搭載位置を調べているようです。

インテリアもジャガーらしいいい感じ。
実際、最近のジャガーは、とてもいいんですよ。フォードグループから離れたことが吉と出ています。ボルボもランドローバーもみんなそう。
うまくいってます。

うーん、XJ、いいです。
問題は、なかなかジャガーが似合う大人に、僕がなれないことかな。
あとは、5mオーバーの車をいれられるガレージがないこと。
うーん、いろいろあるなぁ。
ちなみに価格は900万円。これも問題?かな?











Viewing all articles
Browse latest Browse all 1506

Trending Articles