編集長スズキです。
黄金週間の合間ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
東京は雨が降り始めました。まさに仕事日和です。
さて、さて、昨日は代官山でした!
そうなんですよ。博士のエンジン手帖2の発売記念イベントを、いま日本で最も注目を集める書店「代官山蔦屋書店」さんでやらせていただきました。
博士と代官山駅で待ち合わせをして、蔦屋さんへ。
緊張するなぁ。
イベントに集まっていただいた方は、その場でサインができますが、残念ながらこられなかった方のために、博士がサインをしてます(ってことで、いま代官山蔦屋さんに行くと、畑村さんのサイン入り本がご購入できます! ぜひ!)。
19時。いよいよイベントの開始です。
今回は、編集部MZWが博士の相手役です。連載担当者ですからね。
代官山蔦屋にまったくふさわしくない、ハードでテクニカルな話が展開します。
博士、もっと柔らかいお話を! と傍で見ていてどきどきしたのですが、いらしてくださったお客様は熱心に聞き入ったり、メモをとったりで、「あれれ、これはこれで、あり?」と思った次第です。
たくさんの方に来て頂き、おかげさまで満員御礼でした。
なにより、読者の皆さんとお会いできるのが、本当にうれしいです。
遠路はるばる来て頂いた方もいらっしゃって、感激しました。
また、次もこういうイベントやりたいですね。
今回来られなかった方も、次回はぜひ!
今回いらっしゃって頂いた方がた、本当にありがとうございました!
あー、よかった。
終わってから博士とスタッフとで乾杯です。
実は、僕も買いました。
で、サインしていただきました。
僕「博士、僕も買ったのでサインしてください」
博士「お、えーよ」
僕「博士、僕の名前も書いてください」
博士「えーよ、しんいちさん江、でえーか? ん、しんはどういう字じゃったかの?」
僕「慎むですよ、慎む。博士、そもそも『技なんじ!』って書いてありますよ!」
博士「お、いかんいかん、ゃ、が抜けてた」
なんていう抜けた会話。
昨日イベントでサインをもらってくださった方、誤字脱字、なかったですか?
代官山蔦屋のスタッフの皆様、お世話になりました!
本当にありがとうございました!