Quantcast
Channel: 【モーターファン・イラストレーテッド 公式ブログ】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1506

5月1日

$
0
0

編集長スズキです。
さあ、今日から5月です。風薫る季節。
で、今日は5月1日です。
三栄書房は、オフィシャルにはメーデーでお休み。
「ま、でも、そう言っても編集部はみんないるんだよなぁ」
と思っていつも通り10時前に編集部に着くと・・・・
な、な、なんと、出社していたのは、MZWだけでした。
あとは、二輪の編集部が数人。

我が編集部(というか、僕)は、この「博士のエンジン手帖2」やらなにやらに追われていて、あまり余裕がありません。(あ、ぜひ、書店で手にとってくださいませ!)

そういえば、最近、僕の愛車シトロエンC4(1.6L)の燃費がよろしくないんです。
街中だと9km/Lを切るていたらく。クラウンハイブリッドより街中なら30%くらい燃費悪し、です。レギュラーとハイオクの違いもあるからもっとかな。

とりとめのないお話ですいません。ま、オフィシャルにはお休みなので、ご勘弁を。

実は、博士のエンジン手帖2は、MFi編集部として制作したNo.99の本だったんです。
ってことは、次のVol.80「究極のNA」が記念すべき「100冊目」ってことです。
感慨深いなぁ。
レギュラー号が80冊。
GT-R、プリウスというクルマのテクノロジーシリーズが2冊
エンジンデータブックが2冊
F1のテクノロジーシリーズが5冊
スーパーカークロニクルシリーズが4冊
スバルのテクノロジー
セナの本
日本の名エンジン
トランスミッションバイブル
で、博士のエンジン手帖の1と2
ニホン車のレシピ
・・・当たり前ですが、全部に関わっているので、全部思い入れがあります。

これは、我が編集部の地震計です。
今日は静か。




Viewing all articles
Browse latest Browse all 1506

Trending Articles