Quantcast
Channel: 【モーターファン・イラストレーテッド 公式ブログ】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1506

5月19日(日)は「ルノー カングー ジャンボリー 2013」が開催されます。

$
0
0
再び、負傷・タカハシでございます。
もう一つ、大きなイベントをご紹介するのを忘れておりました。

来る5月19日の日曜日、山梨県の山中湖交流プラザ・「きらら」(山梨県南都留郡山中湖村平野479-2)において、「第5回 ルノー カングー ジャンボリー2013」が開催されます。
「ルノー カングー ジャンボリー」は、2009年にスタートしたルノー カングーのオーナーのためのイベントですが、昨年からはカングー以外のルノー車オーナーも参加できるイベントとした結果、全国各地からルノー カングーを始めとするルノー車が600台以上集まったそうです。

昨年のジャンボリーの模様。もう日本中のカングーが集まったんじゃないかという感じです。(PHOTO:ルノー ジャポン)


そんなわけで今年は、昨年以上の来場台数を目指し、会場をより広い山中湖交流プラザ・「きらら」に移して開催です。
「ルノー車オーナーじゃなきゃダメなんじゃないか?」という疑問が起きますが、ルノー・ジャポンさんに問い合わせたところ「
ルノー車以外の方も来場OKですよ」とのことです。

http://www.renault.jp/information/news/arc/kangoo-jamboree-2013

スケジュールと内容は上記のURLをクリックして確認してみてください。ゲートオープンは朝8時ですが、14時50分までイベントをやっていますので、遊びに行く感覚でOKじゃないでしょうか。

最近はこういう野外での自動車イベントって旧車イベント以外にはなかなか無いので、負傷・タカハシ的には興味津々。それと言うのも「MFiでも野外イベントができないか?」というささやかな個人的「野望」があったりするからです。
従来のMFiのイベントは屋内の「講演」が主体ですが、その「講演」で取り上げたエンジンのクルマや、MFiの「サスペンション・オブ・ザ・イヤー」に選んだクルマに、来場者が実際に試乗して体感できたり、たとえば国政久郎さんにデモ走行して語ってもらったりなんていうことが出来たらいいな、などと考えています。
やっぱりクルマは屋内じゃなくて屋外を走るものですからね。

そんなわけで負傷・タカハシ、このイベントに立ち寄る予定でおります。
本当に偶然なのですが、実はゴールデンウィークに編集作業に忙殺された分を取り返すべく、今日の夜中から富士五湖周辺へ遊びに行く予定をずいぶん前から立てていたのです。
え、ニュルブルクリンク24時間レースですか? もちろん「移動編集室」の車内で現地調達の馬刺し食いながら見ますよ。
ひょっとしたら現地でお会いできる方もいらっしゃるかもしれませんね。
唯一の心配は天気。晴れるといいな。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1506

Trending Articles