Quantcast
Channel: 【モーターファン・イラストレーテッド 公式ブログ】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1506

校了明け・・・

$
0
0

編集長スズキです。
おかげさまで、無事に(!)校了しました。昨日のお話ですが。
月刊誌の編集部は「校了明け」という、比較的に平和な時間があります。
明けてから2~3日、比較的ぼーっと過ごせる時間があったりします。
この時間は、編集部によって異なりますね。
我がMFi編集部の場合は、うん、まぁ校了明け1日ですかね。
まさに、今日がその日です。
僕にとっては、たまっているデスクワークをせっせとこなす日です。この日、思い切りぼーっと過ごしてしまうと、後で痛い目に遭うことを経験的に知っています。

そうそう、MZWは、「協調制御」特集で痛めつけられてヘロヘロのまま、ドイツへ行きました。きっと機内で爆睡しているころでしょう。

さてさて、そんな校了明けの朝です。
僕がデスクに着いて見ると、なにやら筒状のものが。

?
開けてみましょう。

おお、そうだ。これは「刷り出し」。
14日発売の「ル・マン24時間 闘いの真実」の表紙の刷り出し、です。
まぁ、見本みたいなものです。右側がカバー、左側が帯ですね。
ぺろっとめくると・・・

こちらは、表紙です(カバーを外すと出てくるのが表紙)。

今回は、カバーは3色印刷です。
スミ(黒)とDIC423(特色の青)とDIC621(特色の銀)
普通の印刷は、CMYK(シアン・マゼンタ・イエロー・スミ)の4色です。
ちなみに、Kはスミ=黒なんですけど、Key Plateの頭文字です。

今回は、表紙をより印象的にするために、特色を使いました。

で、ついでにもうひとつ。

銀ねず色も使いました。
どこに?
見返しです。
見返しって?
「一般的には表表紙・裏表紙の内側に貼り付けて、本の中身と表紙をつなぎ合わせている「見返し紙」のことです」
という解説でおわかりになるでしょうか?
表紙をめくると、1枚なにも書いてない紙があるでしょう? それです。
今回は銀ねず色。

ぜひ、この見返しに林先生のサインをもらってください!
何度もご案内していますが・・・・
http://tsite.jp/daikanyama/event/001926.html







Viewing all articles
Browse latest Browse all 1506

Trending Articles