編集長スズキです。
今日からなんと8月です。早すぎる!
編集部は、8/16発売のVol.83「ニッポンの実力 Japanese Engine 02」の制作の佳境です。この特集のひとつの目玉は、国内8社のエンジン開発トップのインタビューです。
エンジン屋は自動車メーカーの花形。
そのトップのお話は非常に面白い。これからのエンジンはどうあるべきか、現在の技術トレンドをどう考えているのか? などなどなど、必読なインタビューです。
このインタビュー、僕は海外にいた先週に行われた2社(トヨタとスズキ)以外はすべて立ち会うことができました。いやぁ、面白い。
一昨日は、ホンダの栃木研究所へ行ってきました。
で、昨日です。
朝8時に羽田へ。
どこにクルマを駐めたか、すぐにわからなくなってしまうので、必ず携帯電話で写真を撮っておきます。パチリ。
エンジン開発トップインタビューの最後を飾るのは・・
大阪です。ダイハツ自動車です。
激烈な燃費競争のまっただ中の軽自動車用エンジンをはじめ、小排気量3気筒エンジンのスペシャリストはなにを考えているのか? これも興味深いですよ。
インタビューを終えると、伊丹空港へ。
なんだか、空港で外をボーッと見ている時間が最近多い気がします。
在阪時間は3時間半で、羽田へトンボ帰りです。
なんだか、トンボ帰りばっかりだ。