編集長スズキです。
暑いですねぇ。
お盆休みも終盤戦でしょうか(といっても、編集部はあまり関係ありませんが)。
週明けからは、お仕事再開の方もおおいかと思います。
我がMFi編集部も、週明けからはどっと忙しくなるはずです。
で、今日は16日。
MFi_Vol.83「ニッポンの実力 Japanese Engine 02」の発売日です。
今回は、トヨタ、ホンダ、スズキ、ダイハツの4社のエンジンを取り上げています。
とくに、トヨタ、ホンダの両社は、世界的に見ても多種類のエンジンを開発・生産している自動車メーカー。エンジン開発に高いプライドを持つ両社のエンジン開発トップがなにを考えているのか? これはぜひご覧になっていただきたいですね。
こちらが特集のオープニングページです。このエンジン、なんだかおわかりになりますか? この複雑なバルブトレーン、なんでしょうか?
それから、Motorsport Technologyでは、2014年のF1パワートレーンについて解説しています。図はルノー・スポールのものですが、かっこいい図版ですよね。
MZWがドイツのボクスベルクに行って取材してきたレポート。「ボッシュの最新技術」についても、掲載しています。
ってことで、今日は発売日。
よろしくお願いします!