編集長スズキです。
台風やら引っ越しやらでバタバタしていますが、取材活動もちゃんとやってますよ。
MZWとフランクは試乗会へ。
デビル小泉は海外へ。
で僕は、住友3Mさんへ行ってきました。水曜日のことですけど。
てーまは別のお話だったのですが、住友3Mさんの本社のショールームでこういうのを見つけて、思わず足を止めてしまったわけです。
そうそう、住友3Mさんと言えば(東京にお住まいの方はご存じだと思いますが)、環八沿いの茶色い四角い建物が思い浮かぶと思いますが、住友3Mさんも引っ越しをしています。いまは御殿山です。
すごくきれいな建物です。
で、いつものように、この会社のショールームはとても面白いんです。
まずは、こちら。
台風やら引っ越しやらでバタバタしていますが、取材活動もちゃんとやってますよ。
MZWとフランクは試乗会へ。
デビル小泉は海外へ。
で僕は、住友3Mさんへ行ってきました。水曜日のことですけど。
てーまは別のお話だったのですが、住友3Mさんの本社のショールームでこういうのを見つけて、思わず足を止めてしまったわけです。
そうそう、住友3Mさんと言えば(東京にお住まいの方はご存じだと思いますが)、環八沿いの茶色い四角い建物が思い浮かぶと思いますが、住友3Mさんも引っ越しをしています。いまは御殿山です。
すごくきれいな建物です。
で、いつものように、この会社のショールームはとても面白いんです。
まずは、こちら。
これなに? 聴診器にしか見えないですけど?
と広報のTさんにお聞きしたら、
「聴診器ですよ。けっこうドラマとかにも出ているんですよ」
ですって。
「どの素材が住友3Mなんですか?」と僕が間抜けな質問をしたら
「全部です。全部」
というお答えでした。
へぇ~。
となりは、こちら。
ステイプラーって書いてあります。
これは文房具だからわかるわかる。ホッチキスね(ホッチキスは商品名ですから、一般名詞としてはステープラーとなるわけです)。
と思ったら、こちらも医療用。傷口を縫う代わりに、これでパチパチとめるわけです。
ふーん。
これは?
大臼歯って書いてあるぞ。
こちらは、歯の治療で使うかぶせもの。
セラミクスでできていて、弾力があるそう。
へぇ、こんなのも作っているんですね。さすが、だなぁ。