こんにちは、MZWです。毎日暑いですな。
編集長・スズキがMTの思い入れをたっぷり語る頃、
古い写真をひっくり返すMZW。AMT車って
そういえばこれまでに何台乗ったかなあと。
ツインエア+デュアロジックの組み合わせでした。
コレはある意味ズルい(笑)。「500だもんな」で
みんな許しちゃうところが大きいですね。
ローギヤから発進して、ぶおおおおおん、
よいしょ、ぐおおおおおん。こんな感じだったと記憶します。
その次に乗ったのがVW・up!。EA211+SQ100。
コレもぶおおおおおん、よいしょ、ぐおおおおん。
同じような感じでしたね。500と同じく、
クルマを運転しているよ!って感の強いクルマです。
次はなんだっけ。多分ランチア、じゃなかった
クライスラー・イプシロン。
やはりツインエア+デュアロジック──
なんですが、うおおお!500と全然違う!
福野さんにお訊きしたら、500も初期とはぜんぜん違う。
デュアロジックヤバい。どんどん進化している。ヤバい。
さらに訊いたらup!も超絶進化とのこと。
ヨーロッパヤバい。買うなら2年目以降ですね……。
って、急に思い出しました。シトローエン・C4ピカソ。
コレもAMTでしたね。えーと、プリンス1.6T+ETG5。
大きいクルマでしたので、なんか船に乗っている気分。
むううううううん、どっこらしょ、ぶおおおおおおん。
クルマの性質なのか、トルク切れが気にならない。得ですね。
そしていきなり最近に飛びます。スズキ・アルト。
R06A+AGS5。みーんな言っているのでご存じでしょうけど、
クルマが軽いのでトルク切れを起こしても不快じゃない。
だったら踏みゃいいんだよ踏みゃ!ってノリでした(笑)。
ターボ仕様だとどうなるのか、ぜひ試してみたいです。
こんなもんだったかなあとネタ切れと思いきや、
そうだトラックにもたくさん乗ったわと。いすゞ・エルフ!
スムーサーExですよ。ええ。ベテランドライバー気分を満喫です。
そうだそうだ、ふそうで大型トラックとかバスにも乗った!
エアロキング! 二階建ての大型バスです。120km/hで
バンクに突入したときの高揚感。楽しかったですねえ。
ご存じ、圧縮空気を用いてシフティングする大型車は、
乗用車とは全然違う操作感で乗っているだけでもいい気分です。
……きっとだれかがDCT編を書いてくれるでしょう。