こんにちは、MZWです。毎日寒いですな。
ということで5台のクルマを特集のために用意、
安比高原まで自走で向かったわれわれです。
日産GT-R(編集部・チャナ)
スバルWRX STI(カメラマンOllie)
VWゴルフR(編集長スズキ)
マツダ・アテンザ(MZW)
ボルボXC90 T8(MF編集部タクロー)
精鋭ぞろいです、ええ。ぼくを除き。
諸元をそれぞれ充ててみましょう。
GT-R:419kW/637Nmで1770kg
WRX STI:227kW/422Nmで1500kg
ゴルフR:206kW/380Nmで1500kg
アテンザ:129kW/420Nmで1610kg
XC90 T8:235+34+65kW/
400+160+240Nmで2725kg
ぼくはもはや勝ち目ない感じですね、ええ。
気を取り直して、なぜこの5台か。方式違いなんです。
GT-R:電子制御クラッチ式(後輪メインの縦置き)
WRX STI:センターデフ+電制クラッチ式
ゴルフR:電制クラッチ式(四輪メインの横置き)
アテンザ:電制クラッチ式(前輪メインの横置き)
XC90 T8:e-4WD(前輪メインの横置き)
さてさて、これらが雪道に持ち込まれると
どんなふうに違いが現れるのか。
ひとまずMZW+チャナコンビは一緒に北上、
しかしほか3人はそれぞれ現地へ向かいます。
600kmは長いなあ、大変だろうなあ、
なんて思っていたのですが、なんかスルッと着きました。
一度だけ休憩したのですが疲れたからではなく給油のため。
燃料に余裕があるなら一気に走破できたように思えます。
途中に積雪あり、降雨あり、突風あり、次第に暗転、
なんて条件でしたがまったく疲れることなく走行。
ううむ……初年度のアテンザとは全ッ然違うクルマだ……。
まずい……コレ欲しい……。
ということで5台のクルマを特集のために用意、
安比高原まで自走で向かったわれわれです。
日産GT-R(編集部・チャナ)
スバルWRX STI(カメラマンOllie)
VWゴルフR(編集長スズキ)
マツダ・アテンザ(MZW)
ボルボXC90 T8(MF編集部タクロー)
精鋭ぞろいです、ええ。ぼくを除き。
諸元をそれぞれ充ててみましょう。
GT-R:419kW/637Nmで1770kg
WRX STI:227kW/422Nmで1500kg
ゴルフR:206kW/380Nmで1500kg
アテンザ:129kW/420Nmで1610kg
XC90 T8:235+34+65kW/
400+160+240Nmで2725kg
ぼくはもはや勝ち目ない感じですね、ええ。
気を取り直して、なぜこの5台か。方式違いなんです。
GT-R:電子制御クラッチ式(後輪メインの縦置き)
WRX STI:センターデフ+電制クラッチ式
ゴルフR:電制クラッチ式(四輪メインの横置き)
アテンザ:電制クラッチ式(前輪メインの横置き)
XC90 T8:e-4WD(前輪メインの横置き)
さてさて、これらが雪道に持ち込まれると
どんなふうに違いが現れるのか。
ひとまずMZW+チャナコンビは一緒に北上、
しかしほか3人はそれぞれ現地へ向かいます。
600kmは長いなあ、大変だろうなあ、
なんて思っていたのですが、なんかスルッと着きました。
一度だけ休憩したのですが疲れたからではなく給油のため。
燃料に余裕があるなら一気に走破できたように思えます。
途中に積雪あり、降雨あり、突風あり、次第に暗転、
なんて条件でしたがまったく疲れることなく走行。
ううむ……初年度のアテンザとは全ッ然違うクルマだ……。
まずい……コレ欲しい……。