編集長スズキです。
そして、木曜日午後。有明から電車に乗って向かったのは、横浜にあるマツダR&Dセンター。今回は、スカイアクティブ-Gとドライブが新たに載ったビアンテの試乗会です。
まぁ、酷い雨でしたよ。
新たにスカイアクティブが載ったビアンテは、プレマシー(これも途中でスカイアクティブが載りました)と同じく、グッと良くなってました。
走り出しが力があってスムーズ。プレマシーと比べると、ちょっと大人しい感じですが、それがクルマのキャラクターに合って、とてもいい。
考えてみると、国産のこのクラスのミニバンは、ビアンテ以外、みんなCVTなんです。
6ATのミニバンは、ビアンテだけ。
好みの問題とも言えますが、僕はCVTよりステップATの方が好きですね。
最近のCVTの進化は凄まじいものがありますが、スカイアクティブ・ドライブの切れのいい変速フィールを、やっぱりいいです。
セカンドシートを一番後ろに下げたリビングモードだとこんな感じなります。
ひろーい、です。
エンジンは、スカイアクティブG2.0。
ガソリンはレギュラー、4-2-1排管は入っていませんから、圧縮比は12.0。
111kW/6000rpm 190Nm/4100rpmのパワースペックです。
短い試乗を終えると、スカイアクティブ・ドライブの勉強です。
エンジニアの方が丁寧に解説してくれます。
面白かった。勉強になりました。
これです。これ。
こんなカットや
こんなカットをたっぷり撮影してきました。
いつか、誌面でしっかり展開します。
いやぁ、勉強になりました。