こんにちは、MZWです。毎日寒いですな。
今日は朝からゴルフ1.4TSIの試乗です。
畑村博士と世良耕太さんといっしょ。
連載「博士のエンジン手帖」ですね。
つい先日にもゴルフを取り上げたのを
ご記憶の方もいらっしゃるかもしれません。
あのときは1.2TSIでした。今回は1.4TSI。
同じエンジンシリーズなんですが
──EA211っていうんです。くわしくは
エンジンデータブックを見てください!──
気筒休止の効能とねらいをテーマにしようと
借り受けることにしました。
この気筒休止、とにかくウルトラスムース。
メーター内に「2シリンダーモード」なんて
表示がさらっと出るのみで、それを見ないと
ぜんぜん気がつきません。少なくともぼくは
絶対に気がつかない自信(?)があります。
手帖チームのホームコースへ。
右へ左へ旋回、上って下っての道路でして、
まあゴルフみたいな車には最適なコースです。
山道に行くと、
大トルクエンジンのありがたみとか
正確なステアリングシステムとか
ちゃんとしたタイヤの空気圧管理とか、
そういうのが身にしみます。
さて、博士の気筒休止インプレッションは。
次回の「博士のエンジン手帖」にご期待ください。