Quantcast
Channel: 【モーターファン・イラストレーテッド 公式ブログ】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1506

MAZDA SKYACTIV-Dレーシング デイトナ24時間参戦報告

$
0
0

編集長スズキです。
そんなわけで、火曜日はメルセデス・ベンツML350ブルーテックに乗って大泉へ取材に伺ったあと、今度は一路編集部へ。
編集部に着いたら、MLをガレージに入れて、今度は電車に乗って秋葉原へ。

こちらへ行ってきました。
アキバモーターショーcafeトークライブ
「MAZDA  SKYACTIV-Dレーシング デイトナ24時間参戦報告」
です。
いやぁ、楽しかった。

お話は、まずはMr.ル・マンこと寺田陽次郎選手。
面白かった。デイトナ24時間(残念ながらリタイアで終わってしまったのですが)の裏側。現代のル・マンの過酷さ、おもしろさ、をソフトな語り口でお話してくださいました。
今年のル・マンは記念すべき90回目。
そこで角ディケイド(10年間)を代表するマシンが選出されました。
マツダ787Bは、90年代を代表するマシンに選ばれたのです!
拍手!!!!
ちなみに
1920年代:ベントレー・スピード6
1930年代:アルファ ロメオ 8C
1940年代:フェラーリ166MM
1950年代:ジャガーDタイプ
1960年代:フォードGT40
1970年代:ポルシェ917K
1980年代:ポルシェ956
1990年代:マツダ787B とプジョー905
2000年代:アウディR10 TDI
2010年代:アウディR18 e-tron クワトロ
だそうです。
90年代だけなんで2台?と訝しがる方もいらっしゃるでしょう。
その裏側(寺田さんは11名いた選考委員のひとりでした)の話も面白かった!
で、2010年代、まだ3回しかやってないのに、もう決まってるんだ!

後半は

MFi好みのややテクニカルなお話。
お話はマツダの商品戦略本部技術戦略グループの上村さん。
こちらのお話も楽しかった。
トークライブ終了後は、ビールを片手に懇親会。
こういうイベント、いいですねぇ。
MFiでも、またやってみたいです。




Viewing all articles
Browse latest Browse all 1506

Trending Articles