Quantcast
Channel: 【モーターファン・イラストレーテッド 公式ブログ】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1506

130222:BMWのX3ディーゼル

$
0
0

こんにちは、MZWです。毎日寒いですな。

金曜日はちょっと大忙し。って毎日そうですが。
午前中にBMWから車を借りて、
そのまま会社へ向かい待ち合わせの人と合流し、
取材先へ出かけて、その後はまたもや打ち合わせ。
義経も驚きの華麗な八艘飛びです(どこがだ)。

というわけで、お借りしてきたBMWのX3 20d。
急に日本に入ってきたBMWのディーゼルシリーズで、
同じエンジンが320d、523d、そしてX3に
載せられている模様です。なるほど。
あれ、●23dのエンジンはターボ×2じゃなかったか。
まあBMWは車名のレギュレーションを
コロコロ変えるところだし、いいか。

ドイツ車って言ったらシルバー。ってのはいつからでしたっけ。
頬をギュッと押したようなお顔立ちのイクスドラーイです。



X3ってのは初めて乗る車なんですが、
いま同時並行に借りているメルセデスのMLが
非常にでかいせいか、コンパクトに感じます。
でも数字で確認するとコイツも決して小さくない。
1.84tで380Nm。ってことはこの間のデリカD:5と
なんとなく似たような感じってことですな。

なのにX3は印象が違う。プリプリしています。
プリプリってのは、なんとなく入力に対して
車から返される出力が弾けた感じって印象。
応答性というか、ダイレクトというか。
間に挟まっているものが少ないイメージなのです。
アクセルペダルを戻しただけの減速管理が
非常にしやすい。なんだこの気持ちよさは。

うおおおお、ZFの8HPか。道理で。

しかも速いこと速いこと。コリャたまらん。
ぼくのなかではマツダ・CX-5に次ぐ爽快さです。
後部座席も悪くない印象でした。
つねに微振動を拾っている感もありますが、
この間に乗った同じような車が好みでなかったのもあり、
X3は(コレなら平気かも)とも思える仕立てです。

しかしやはりSUV。制動操作には気を遣い、
どうしても最後の最後にはぐらりと揺れてしまいます。
コレはどうしようもないのかなあ。精進しなきゃ。(MZW)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1506

Trending Articles