Quantcast
Channel: 【モーターファン・イラストレーテッド 公式ブログ】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1506

NISMOの新社屋オープニングセレモニー

$
0
0

東京・大森にあったNISMO
(ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル)
が横浜に移転、26日にオープニングセレモニーが開催されました。


新社屋のイメージは「KATANA(刀)」
刃の切っ先にNISMOのカラーリングが相まって
日本らしさ、NISMOらしさが現れていますね。

ショールームに足を踏み入れてまず圧倒されるのは


入り口の壁に展示してあるR390。


常時8台の車両を展示することが可能だというショールームは
大森の社屋と比較すると大きく拡張され、
以前はこじんまりとしていた店舗も
2倍の広さになったそうです。

ジュークNISMO、リーフNISMO、そして編集部が今お借りしている
フェアレでィZ バージョンNISMOが展示されていました。

この日はNISMOの宮谷社長と
日産のゴーンCEOが登場し、
ロードカーのバージョンNISMOについて、
そして2014年のル・マン24時間の
ピット(ガレージ)56を日産が獲得したという発表もありました。
ピット56はレギュレーションに捉われない全く新しい車両を指しますね。
昨年ル・マンで話題になった日産デルタウィング、
そして今年の燃料電車GREEN GTに続くとなると…
想像が膨らみますね。


SUPER GTのGT500マシン(2013)の前に立つNISMO・宮谷社長と日産・ゴーンCEO。


ショールームと大森ファクトリー店舗からガラス越しに見える整備場。
顧客車両の整備場、レースカー整備場、工作/研削室などが
ワンフロアに収まっているそうです。

さて、これからファクトリー内を見学して来た様子を…と
思ったけど、今日はこれからディーゼルの規制について
お話を聞きに行ってくるので、続きはまた後ほど。

ファクトリーへの入り口の扉についていたのは…


おすぎでした。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1506

Trending Articles