こんにちは、MZWです。毎日寒いですな。
「パナメーラエスイーハイブリッド」というので
SEハイブリッドというグレードかと思ったら、
Sグレードのeハイブリッドということらしいです。
Sはハイパフォーマンスで、eはプラグイン対応。
難しいですな。
ちょっと前のカイエンハイブリッドは
アイシン・エィ・ダブリュの8ATに
ボッシュのモータの組み合わせでしたが、
今回のプレゼンではなんか違った内容を
言っていたような記憶があります。
聞き違えだったか。調べたら遊星8速ですね。
リチウムイオン二次電池をパナメーラHEVに
比べて5.5倍の容量へ。これにより、
EV走行距離は36km、最高時速は135km/h。
NEDCでの数値ではあるものの、壮絶な性能です。
パナメーラS ハイブリッドがどうやら1980kg、
パナメーラS eハイブリッドは2140kgの発表。
少なくともバッテリ重量は160kg以上あるという
ことでしょうな。なるほど。
モータの最大トルクは310Nmもありまして、
エンジンは440Nm。両者がミックスされることも
いわゆるキックダウン時には存在しまして、
きっと愉快な加速が楽しめるのでしょう。
通常の発進ですとほとんどモータ駆動で、
拡大したバッテリが機会を著しく高めます。
外部充電ってのは難しいです。
CO2排出量が低下!──とはTank to Wheelで
考えればそのとおりなんですがWell to Wheel
だとそうじゃないってのが最近の状況ですし、
じゃあバッテリだけ大きくしたハイブリッドは?
ってなると、容量の選定はとても難しいんですと
先日のプリウスPHVのエンジニア氏はおっしゃっていて、
だったら通常のハイブリッドでいいじゃないか
となっちゃうのもなんだかつまらないです。
今度ぜひ、4名乗車で試乗してみたいですね。